
美味しいビールを飲みたい!

オススメありまっす!

!
こんにちは、お酒大好き、みくまでっす!
今回は美味しいクラフトビールを紹介いたします(*’ω’*)
焼酎の島で誕生した奇跡のビール!

ということで購入しましたは、長崎県壱岐市のISLAND BREWERY(アイランドブルワリー)さんが手がけるクラフトビールになりまっす!
まずは、ISLAND BREWERYさんの簡単なご紹介を(=゚ω゚)ノ
ISLAND BREWERYさんは、壱岐市に2021年に誕生。
「魚に合うビールを作りたい」というコンセプトから、壱岐島発祥である麦焼酎に使われている白麹を用いてフルーティーなホップの香りをまとったクラフトビールが生まれました。
みくまはお酒大好きで焼酎も良く飲み、麦焼酎は壱岐ゴールドやかんのこを好んで吞んでいます。
そんな麦焼酎発祥の地、壱岐で生まれたビール。
初めて味わったのは高田酒店さんだったのですが、とてもフルーティーで美味しくて!
それ以来、美味しいビールはないかと問われれば紹介している次第です(=_=)

ほいでほいで。
今回購入した商品は下記の3つです。
🔸GOLDEN ALE(ゴールデンエール)
🔸IPA(アイ・ピー・エー)
🔸YUZU-KOJI ALE(ゆず麹エール)

🔸GOLDEN ALE(ゴールデンエール)
「魚に合う」をコンセプトに考えられたレシピで、壱岐島発祥の麦焼酎に使われる白麹を使用することで、麹が生み出した自然な酸味がフワッと口の中に広がります。
citra ホップのほのかな柑橘の香りが加わり、お刺身にもよく合うクラフトビールになりました。
SLAND BREWERYの公式ホームページより引用
ISLAND BREWERY フラグシップビールとして、一番人気のビールです。
Alc : 4.5%
malt : Pilsner
auxiliary material : White-KOJI
hop : Citra
IBU : 17

🔸IPA(アイ・ピー・エー)
IPAも魚に合うビールとして、苦味だけではなく香りを楽しめるビールに仕上げました。
ドライホップにMosaicホップを使用することで、南国フルーツを思わせる香りが楽しめます。
ビール好きの方に是非飲んでいただきたいビールです。alc :6.5%
SLAND BREWERYの公式ホームページより引用
malt : Pilsner / CaraHell / CaraPils
auxiliary material : White-KOJI
hop : Nugget / Simcoe / Ekuanot / Mosaic
IBU : 60

🔸YUZU-KOJI ALE(ゆず麹エール)
壱岐でとれた柚子果汁と柚子皮、そして壱岐焼酎の製造に使われる白麹をたっぷりと使用した、ISLAND BREWERYのオリジナルビールです。
グラスに注いだ瞬間から、華やかな柚子の香りが立ち上ぼり、夏の島の海が目に浮かびます。
女性やお酒が弱い方にもオススメできるフルーツビールです。alc : 5.0%
SLAND BREWERYの公式ホームページより引用
malt : Pilsner / CaraHell
others : Yuzu / White-KOJI
hop : Simcoe / Citra

どれも美味しそうです(‘ω’)
今回の購入は知人へのプレゼントが目的です。
・・・が、我慢できずに1本飲んでみました(笑)
IPAをチョイス!
それでは、呑んでみませうぅ(*´ω`*)

IPA、大量にポップを使用しているため普通のビールより苦みが強めです。
いつもはYUZU-KOJI ALEしか呑んでいなかったため、ビールの風味がガツンっときます( `ー´)
いや、美味しい!

オマエ、そのグラスどうにかならんのか?
全く映えんじゃん。

・・・
…引っ越しの際にグラスは殆ど廃棄。
元よりビールに関しては自宅で呑む習慣がないのでめぼしいグラスはなく。
すみません(-_-)
ちなみに、購入できるお店は長崎県だと一部のエレナさん、有喜のなかよし村さん等に置いています。
飲めるお店は、みくまのオススメは高田酒店さんですね!
飲める・買えるお店
【購入】2024年6月
商品の紹介