スポンサーリンク
巨石・奇岩マップ【長崎県長崎市】
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/08/00-3.jpg)
【飯香浦(いかのうら)町】甑岩神社の「甑岩」
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2024/02/koshiki44-1024x576.jpg)
甑岩神社の境内にあります。
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2024/02/koshiki41.jpg)
標高363m
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2024/02/koshiki28.jpg)
神社の裏手側に回って
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2024/02/koshiki29.jpg)
立派な安山岩です。
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2024/02/koshiki34.jpg)
近くには安山岩ではなく礫岩っぽい岩もあり。
基本情報
【場所】甑岩神社
【住所】長崎県長崎市飯香浦町3807
【撮影】2024年
【伊良林】長崎西国三十三ヶ所第21番霊場の湾月石(三日月石)
coming soon?
基本情報
【場所】長崎西国三十三ヶ所第21番霊場
【住所】長崎県長崎市伊良林1丁目4-42
【撮影】2023年
【伊良林】長崎四国八十八ヶ所第41番霊場 伊良林観音堂
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/12/abcb05.jpg)
長崎四国八十八ヶ所第41番霊場 伊良林観音堂にあります。
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/12/abcb04.jpg)
弘法大師霊場第六番札所
実は大正時代の選定
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/12/abcb02.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/12/abcb03.jpg)
「安永三甲午天 奉納大無妙典全部塔」
1774年
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/12/abcb01.jpg)
言い伝えによると、お月様が落ちてきて途中で半分に割れ、一つは光源寺、一つは伊良林あたり落ちたとかとか。
基本情報
【場所】長崎四国八十八ヶ所第41番霊場 伊良林観音堂
【住所】長崎県長崎市伊良林1丁目4
【撮影】2023年
【伊良林】若宮稲荷神社
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/12/abb01.jpg)
長崎市の若宮稲荷神社の境内にあります。
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/12/baa18.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/12/baa13.jpg)
境内社の岩戸神社から入ります。。
一枚岩の巨石の上に渡殿が建っています。
この先は立ち入り禁止で、岩戸大明神へつながっています。
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/12/acc130.jpg)
岩戸神社の後ろにも巨石
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/12/baa21.jpg)
手水舎の後方にも巨石
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/12/baa224.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/12/baa23.jpg)
基本情報
【場所】若宮稲荷神社境内
【住所】長崎県長崎市伊良林2丁目10-2
【撮影】2023年
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/12/acc1366-160x99.jpg)
若宮稲荷神社【長崎県長崎市】
みくまこんにちっは!室内7度のアパートで震えています、みくまです。記事を書いているのが2023年12月21日なのですが、メチャメチャ寒い。寒いけど暖房は、なんか酔うので苦手なんですよね...今回は長崎市の若宮稲荷神社に参拝してきました。意外...
【上西山町】長崎公園
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/07/a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f-4-160x99.jpg)
諏訪神社【長崎県長崎市】こんな場所に巨石があった!?
みくま社員1号今回紹介する場所はどこですか?みくまなんと・・・長崎市のあの有名な神社にあります!↓巨石についての、おおざっぱな説明です。長崎市の諏訪神社に巨石があった!ブログを始めるにあたって、過去に写真を撮った場所に撮り直しに行っています...
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/07/01-3.jpg)
諏訪神社近くの長崎神社庁の付近にあります。
長崎公園と呼ばれるところです。
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/07/a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f-4-1024x576.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/07/11-2.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/07/07-1.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/07/05-2.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/07/06-1.jpg)
大きな岩がゴロゴロしています。
注目すべきは・・・
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/07/10-1.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/07/04-2.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/07/13.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/07/08-1.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/07/09-1.jpg)
盃状穴らしきものが散在。
人工的なものでしょうか?
基本情報
【住所】長崎県長崎市、諏訪神社近く
【撮影】2023年
【メモ】盃状穴らしきものあり
【下黒崎町】枯松神社の「祈りの岩」
長崎市の外海は下黒崎にある枯松神社。
ここは隠れキリシタンが建立した神社であるが、その付近に信者が祈りをささげたという祈りの岩がある。
枯松神社の建立は明治であるが、それ以前にもここには何かあったのだろうか。
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/08/03-14.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/08/02-17.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/08/01-17.jpg)
基本情報
【場所】長崎県長崎市の枯松神社近く
【撮影】2013年
【西山町】金毘羅神社の「ドンク岩」
長崎市の東高校近く、金毘羅神社から登った金毘羅公園内にある。
通称、ドンク岩。
長崎弁でドンクとはカエルのこと。
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/08/02-15.jpg)
言われてみれば、カエルのような・・・
ヒヨコにも見える。
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/08/04-11.jpg)
向きを変えて見たところ
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/08/05-10.jpg)
ちょっと遠目で
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2023/08/01-15.jpg)
もうちっと遠くから
基本情報
【場所】長崎県長崎市、金毘羅公園内
【住所】長崎県長崎市西山町2-2552
【撮影】2013年
【茂木町】高倉稲荷大明神
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2025/01/30bf810e180c479388b69f1208e3956c.jpg)
唐八景公園近くにある高倉稲荷大明神の磐座です。
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2025/01/738fe3d99919386abe562299298bdb23.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2025/01/bcc67c295fa70800e5d2e58da53e3e58-1024x576.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2025/01/fa905d4f7eb343f049c44fc015c38853.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2025/01/1100b3d970f0786482364b38d98ccdca.jpg)
![](https://mikumashop.com/wp-content/uploads/2025/01/c34d7d20ab73f8df2dfbd38e0e629dec.jpg)
基本情報
【場所】長崎県長崎市茂木町、唐八景公園近く
【住所】長崎県長崎市茂木町
【撮影】2025年
頑張って随時更新中!( `ー´)ノ
リンク
リンク
リンク