スポンサーリンク
神社マップ【長崎県長崎市】大浜町、小浦町、小江町、福田本町

【大浜町】大浜稲荷神社(おおはまいなりじんじゃ)

大浜町にあります。
隣町は小浦町で本来は大浦町でした。
昭和33年にグラバー園近くにも大浦町があるために大浜町に改名。
鳥居です。

神額


拝殿


砲弾を模した記念碑

征露記念


基本情報
【住所】長崎県長崎市大浜町
【撮影】2023年12月
【祭神】-
【創建】-
【小浦町】大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)

住宅のすぐ傍にあります。

鳥居

基本情報
【住所】長崎県長崎市小浦町
【撮影】2023年4月
【祭神】山津見神(おおやまつみのかみ)
【創建】
【総本社】大山祇神社(愛媛県今治市)
【小浦町】事代主神社(ことしろぬしじんじゃ)

鳥居

祠


神社からみた小浦町の景色
基本情報
【住所】長崎県長崎市小浦町976−イ
【撮影】2023年4月
【祭神】事代主命(ことしろにすのみこと)
【創建】-
【小江町】鹿島神社(かしまじんじゃ)

鳥居

神額


拝殿/本殿
基本情報
【住所】長崎県長崎市小江町2443
【撮影】2023年12月
【祭神】建御雷之男神(かけみかづきのおのかみ)
【創建】-
【福田本町】事代主神社(ことしろぬしじんじゃ)

福田小、中学校の近くにあります。
海が近いため、事代主ですね。

祠1

祠2
基本情報
【住所】長崎県長崎市福田本町1793
【撮影】2023年12月
【祭神】事代主神(ことしろぬしのかみ)
【創建】-
【福田本町】福田天満宮(ふくだてんまんぐう)

一宮
昔、この辺りを治めていた福田氏の天満宮


二宮





手水舎


本殿

本殿に向かって左手側

記念碑と以前の天満宮?

「草住の碑」
若くしてなくなった青年僧の両親が建てたもの


土地神様
水神様
土神様
地神様
基本情報
【住所】長崎県長崎市福田本町1211
【撮影】2023年12月
【祭神】菅原道真公
【創建】-
【福田本町】祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)
coming soon?
基本情報
【住所】長崎県長崎市福田本町
【撮影】-
【祭神】-
【創建】-
頑張って随時更新中!( `ー´)ノ
リンク
リンク
リンク